不動産屋のラノベ読み

不動産売買営業だけどガチガチの賃貸派の人のブログ

学生インターンだけの店舗ねえ…… インターンってなんだっけ?

 
ちょっと二度見するようなプレスリリースがあったのでご紹介します。
 

史上初となる全ての営業スタッフを2014年度新卒予定の学生インターンだけで構成した「うちナビ目黒店」を同時オープンいたします。
(略)
新卒入社社員、学生インターンだけの店舗をオープンする理由といたしましては、弊社の新卒入社社員が業界NO.1の新卒入社社員だと証明する為となります。

株式会社うちナビ

この「こちらがコーヒーになります」的な日本語になんとなく「ああ不動産業界だなあ」と一種の落ち着きを感じたりするわけですが、それはそれとして、学生インターンだけの店舗ってのはほんとうに斬新ですよね。誰も思いつかなかったというか、思いついても普通やらないだろうというか。
初めて見たときには、「おいおい専従の主任者が学生インターンっていうのはさすがにまずいんじゃないの」と思いましたが、さすがに店長などが別にいるんでしょうね。
 

危惧する点

ただ、これ、いろいろ問題があるんじゃないかと思うんです。
 

学習効果が得られるんだろうか

学生インターンだけの店舗で、インターンに十分な教育を施せるんでしょうか。
まあ、賃貸営業なんて新卒で入ってもほとんど教育されないわけですから大した問題にならないんでしょうけれど、一応「大学の課外活動である」という建前ぐらいは気にした方がいいんじゃないかなと思います。
 

学生インターンには期間があるよね

学生インターンには期間があると思うんですけど、期間が終わったらこれどうするんでしょう、その間は無人店舗にでもするんでしょうか。まさか卒業まで「ずっとインターン!」ってわけじゃないですよね。
 

実質の採用・試用期間になっているのでは

そんじょそこらの、
新卒インターンじゃありませんよ。
学生みんなが遊んでる時に、
半年間、死ぬほど頑張りました!

http://ameblo.jp/sunami-kei/entry-11656748314.html

5) 適切な運用のためのルールづくり
 インターンシップにより、企業等と大学等や学生との結び付きが強くなり、採用の早期化、指定校制などにつながるのではないかといった懸念も指摘されている。
 このため、インターンシップの実施に当たっては、学生の受け入れの公正性、透明性を確保するための適切な運用のためのルールづくりが必要である。

ƒCƒ“ƒ^[ƒ“ƒVƒbƒv‚̐„i‚É“–‚½‚Á‚Ä‚ÌŠî–{“Il‚¦•û

いや、別に現実が厳しいのは仕方ないですけど、建前ぐらいは(ry
 

顧客に対していいことなんだろうか

 インターンしかいない美容室とか、病院とか、レストランとか、行ってみたいですかね?
まあ、新卒2,3年で賃貸営業を使い捨てて人件費を抑える、というこの業界のスタンダードな人事プランを実行しているなら、インターンもベテランもないんですけどね。
 

いいこともある

 一方でいいこともありますよね。
 

たとえばブラックだった場合に傷が浅い

↑あくまで、たとえば、ですよ。
 相性ってものもありますから、インターンの時だけいい顔してみたいな会社よりも、こういう最初からガツガツしている方が分かりやすくていいですよね。相性が悪ければとっとと辞退してしまえばいいわけですから。

品川店と目黒店共に、
激しく詰めてきました!
 
当事者意識持って、
必死に勝負して頂きたい!

角南圭オフィシャルブログ「ど真ん中、生きる。」Powered by Ameba

 学生インターンだけの店舗をいきなり詰めるなんて強烈な会社とは、馬が合わない学生さんもきっといるでしょう。この業界がどういうところか学生の内に思い知ることができるわけで、そういう意味では十分に学習効果があり良心的と言えるのかも。
 
 
 

追記

 ね? この会社、インターンのうちに体験しておいた方がよかったでしょ?

 長時間労働に加えて、店舗では店長によるパワハラが横行していた。スマホのメッセージアプリ「LINE」を通じて、「くそみたいな仕事してんじゃねーよ」「死ね」「カス」「ブタ」といった暴言を受けたという。

http://www.bengo4.com/roudou/1098/1224/n_2669/