不動産屋のラノベ読み

不動産売買営業だけどガチガチの賃貸派の人のブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

「事業仕分け」で住宅ローン金利上昇?

しません。 返済期間が35年、50年といった超長期の固定金利型住宅ローンの金利が上がりそうだ。政府の「事業仕分け」で、「フラット35」を取り扱っている住宅金融支援機構支援の「見直し」が言い渡されたからだ。 「事業仕分け」余波 長期固定住宅ローンの金…

住宅価格と金利が連動しすぎてて怖い

ホームインスペクターの草分け、さくら事務所の長嶋さんがtwitterでこんなことを*1。 デンマークでは、住宅ローン金利が1%上昇すると住宅価格が8%低下、2%上昇なら16%の低下が観測されているとのこと。金利が上昇すれば住宅価格が下がるのは日本も…

家賃滞納について思うところいろいろ

twitterでこういう発言を見つけて、何をバカなことを、と煽り気味にRTしたところ。 T_akagi人間の生命などに著しく関係の深い業種は、それを守るために規制されるのが当然。住居を商いに利用するということは、そうした規制を含む商行為になることは必然。家…

加藤一二三さんの猫裁判と区分所有法

RRDさんが、 加藤一二三さんの猫裁判の争点と俺の意見書 - NOW HERE という記事を書いてらっしゃいます。 おおむねのところを言うと 「地域猫」には飼主や所有という概念がなじまないのではないか。 一般不法行為を主張するにしても、損害の因果関係を証明す…

内田樹先生の論がいろいろとおかしい

というか、枕にしたものがおかしいようです。 「学びたい」という欲望は、自分が何のために何を学んでいるのか「すこしわかりかけているのだが、全部はわからない」ときに亢進する。 学力テストについて (内田樹の研究室) いろいろと読むと、内田先生は「何…

入居率と空室期間

この前、twitterで賃貸市場について、主に@tkhshnchさんにいろいろ教えていただき、togetterでこんな感じにまとめたのですが。 「不景気だから持ち家から賃貸にシフトしてるのかもしれんね」とか賃料の坪単価についてとか - Togetterまとめ その中でこのよう…

大阪高裁で今度は更新料有効判決が出たので判決文を読む

タイトルの通り、なんかもう最高裁判決まではスルーでいいや、という気分になってきているので気になった部分だけ。 例によって、テキスト起こしはLhankor_Mhyによるものです。誤字脱字等は私に責があります。全文(PDF)はこちら→http://www.koushinryou.ne…

とりあえず仲介手数料ディスカウントをdisっておく。あと不動産業界のコストのことについて。

なんと言ったらいいのか迷うのですが。 すでにお目当てのお部屋がお決まりのお客様が、当社にてお申し込みをし、ご契約頂来ますと、仲介手数料は一律定額31,500円(税込)にて承っております。 賃貸マンション仲介手数料一律31,500円 l 315のメリット この…

「35年住宅ローンはリスクがある」でいいんじゃないの?

Chikirinさんとchnpkさんが住宅ローンについて楽しそうにエントリを書いているので、私も口を出してみようかと思います。 「ハイレバレッジはリスクがある」ってそんなにひどい言い方かな そもそも、普通カネを借りることを「リスク」とは言わない。リスクと…

レーシック手術をするとマイホームが買えなくなる?

このタイトルは95%の煽りと5%のTIPSでできています。 事の発端は、twitterで「レーシック手術をすると保険に入れない」というつぶやきを見たところからです。 これはびっくりしました。確かに、保険に入る前には「最近、手術したか」などの告知書を書きます…

民主党の「両手禁止」見直し

ダルくなるよなニュースが。 民主党が政策集に記載した、不動産の売り手と買い手の双方から仲介手数料を取る「両手取引」の原則禁止について、前原誠司国土交通相は10月2日、根本から見直す考えを示した。ケンプラッツ、日経ホームビルダー、日経アーキテク…

更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(3) - 更新料はどうなるの?

というわけで3回目は、更新料の今後について考えます。 サラリーマン大家たちはこう言った いきなり余談です。ちょっと前に不動産投資家さんたちのオフ会に参加させていただいたので、ちょうど良い機会だと思って参加されている方に「更新料どうするんですか…

更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(2) - 何で更新料を受け取るのがいけないの?

前回のエントリでは、「更新料は単なる更新時の費用でしかない」という判断がなされているところまで読みました。 じゃあ、しかし、何故「更新時の費用」を受け取る契約は違法になるのでしょうか。今回はそのあたりから。 消費者契約法10条後段 更新料の訴訟…

更新料訴訟・大阪高裁判決を読む(1) - 更新料は賃料の一部なの?

koushinryou.net ↑で判決全文を掲載してくれてたので、ざっくりテーマを絞って読み解いていきます。3回ぐらいを予定。 なお、テキスト起こしはLhankor_Mhyがしていまので、誤字誤記は私に責があります。 更新料の3つの法的性質 更新料には3つの性質がある、…

まずは一報、大阪高裁より

地裁判決をひっくり返しての、「更新料無効」判決です。詳細は不明の点が多いですが、まずは一報。 賃貸マンションの更新料は消費者契約法に違反し無効として、京都市の男性会社員がマンションの家主に、支払った5回分の更新料など55万5千円の返還を求め…

この夏見つけた脆弱性

この前、某サイトで脆弱性を発見しました。これは新しいと思ったので、ネタとして報告します。 <option value="13%' AND AREA_CODE NOT LIKE '131"> HTMLに直接SQL文が書いてあったんです。 私はセキュリティ関係に全然詳しくないのですけど、それでもfirebugでvalueを書き換えてsubmitしてみたら想定した事が</option>…

ペット可マンションがなくなる日

こんな調査結果がありました。 ペット不可の賃貸マンションに居住中で、できればペットを飼いたいと思っている居住者に、「もしあなたのマンションが、追加家賃を払えばペット可になるとすれば、月々いくらまでなら追加家賃を支払いますか?」と質問したとこ…

「お金払うから」

活字中毒R。を読んで思い出したことがあります。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090817/1250461272のブコメにも書いたんですが、より鮮明に思い出したので、なんとなくエントリにします。 私、不動産業界に入る前にはモスのフランチャイジーにいたのですが…

霞ヶ関は本当に姥捨て山を作っているのか

大西さんが、山口県の「ライフケア高砂」の土石流事故を踏まえて官僚批判をしています。その批判への批判です。 言葉は悪いのですが人がこないまるで「姥捨て山」に御殿が聳えているのです。 老人ホームの箱物としての基準は雁字搦めにしておき、それでは建…

鈴木ゆり子さんのセミナーに行ってきました

私、鈴木ゆり子オーナーのファンなので、賃貸フェアでセミナーをやると聞いて、行ってきました。即日レポします! 「鈴木ゆり子って誰?」という人はこちらをチェック。→鈴木ゆり子ブログ 話し方は拙くてレジュメを棒読みしてしまったりと、お世辞にも上手い…

めんどくせーよ!

前回のエントリのコメント欄でid:ululunさんからご意見を頂き、お返事を書いたところコメント欄に書くのがもったいなくなったのでエントリにします。切文はしたくないので引用はしませんが、あらすじを書くと、 Lhankor_Mhy「更新料1ヵ月と賃料0円が等価とか…

プレイヤーがバカだとゲームは成り立たない

長文エントリですので、先にまとめ。 更新料はやめるインセンティブがないかも。 選択できるオプションを増やすと、消費者はかえって「損した」と感じる事がある。 消費者は金銭感覚を錯覚しやすい。 Aさんは10万円のマンションを借りることにしました。気に…

両手禁止

民主党が不動産業界にかましてきました。 (注:この記事は昨日書いたものですが、書いている途中に「やっぱりマニフェストじゃないです」と鳩山先生が言われたので、脱力して上げるのを忘れてました。だから、実現しない可能性も高いです) 一つの業者が売…

大家たちと更新料

影響が大きそうな判決出ましたね。 裁判で家主側は、「更新料には賃料の補充的要素がある」などと主張したが、辻本裁判長は「更新後の入居期間にかかわりなく賃料の2か月分を支払わなければならず、賃借人の使用収益の対価である賃料の一部とは評価できない…

ホーキング博士のあの話

とりあえず、これはアーヴだよねえ。 さらに、ホーキング氏によると人類は自身の DNA に手を加えることが可能になった「self designed evolution (自己設計された進化)」と呼ぶべき新たな段階に突入しているとのこと。現在は遺伝的欠陥の治療など比較的単純…

不安つけこむ悪質業者 「産経新聞」慎重に

産経の記事ですけど。 不況による収入減で住宅ローンの支払いが滞り、自宅が競売にかけられるケースが増えている。そうした中、競売を回避し、住宅を少しでも高く売って残債務を減らそうと、不動産業者が仲介する「任意売却」を選択する人が目立ってきた。引…

googleと嫌儲と部屋とYシャツと私

確かに、不動産屋を不要にする事が不動産取引に携わる者の最終目標だと思うので、方向性としては同意なんですけど。 前のエントリでも書いたのですが、俺は不動産仲介業者に基本的にいい印象を持ってません。 典型的な、情報の非対称性を元に稼いでいる業種…

天木直人氏が資産除去債務について何か言ってるけど杞憂としか思えない件

私も会計について無知なので間違っているかもですので、つっこみ歓迎。 そう思っていたら、驚愕的な情報が私のもとに寄せられた。来年(2010年)4月1日から固定資産の評価にアスベスト含有を債務として計上することが義務付けられるというのだ。そして…

選挙とtwitterと公明党

逢坂先生が「twitterを選挙活動に使ってよいか」という質問をしたらしいです。 ↓回答がこちら コンピューター等のディスプレイ上に表示された文字等の意識の表示は文書図画に該当するものですが、同条の規定により選挙運動のために頒布することができる文書…

「日当たり」についてよくある誤解2(日当たりが良いってどういうこと?)

前回のつづきです。今回は話の方向がちょっと行ったり来たりします。 南側の部屋の日差しについて 「日当たりに除菌効果を期待できるか」という話でしたが、では仮に遮る物が全く何もなかったとして、南向きの部屋にはどれだけ直射日光が入るのでしょうか。…