2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
(注意)コメント欄で、使いすぎるとgoogle先生にCaptcha要求されるという現象をご報告いただいています。注意して下さい。 id:PoohKidさんが、 TODO:路線図を入手、通勤時間と家賃平均を記入 非実在性プー坊 on Twitter: "TODO:路線図を入手、通勤時間と家…
↓これはすごい。 「性関係を結ぶ代わりに無料で部屋貸します」最近、不動産関係のインターネットポータルで、こんな広告が多く見られる。 (中略) そこで出てきたこの手の広告だが、果たして合法なのか? 警察では「双方合意の上であるかぎり犯罪ではない」…
演算子を×にしたのは嫌がらせです。どっちが受けなのかは知りません。 この二人が揚げ足を取り合ったようです。 不安ベースの社会は、人間を人間扱いしない、ぼく風の言い方をすれば「動物」扱いする社会です。だからひどい社会といえばひどい社会です。しか…
リノベーションって、首都圏ではそれなりに見つかるんですが、地方都市ではあんまり流行りません。 はじめは「認知度が低いだけか」とも思っていたのですが、そうではないようです。 物件価値は土地+建物 例えばですね。 100坪の土地に2LDK×4戸の賃貸物件を…
自分の取引に起こった時のことを考えるとあまり笑えないのですが...... 1 本システムは、これまでに発生した不動産取引をめぐる他のトラブル事例をもとに、消費者の皆様が、トラブルの未然防止や万一トラブルに発展した場合に円滑な解決が図れるよう、情報…
お行儀良くしなさい、ということでしょうか。 はてなブックマークコメントで「異論・反論・批判・不快感の表明」をすること自体の問題ではない。 (中略) 相手を貶めたり見下したりするような書き方をし、しかもそれをネットコミュニティにが受け入れてしま…
もう、中抜きされるのは覚悟で行くしかないでしょう。 仲介手数料を節約するために、売り主を謄本から割り出し、仲介会社を通さない客が増えてきている。売り主も仲介手数料を支払わなくてもよいので、そのような客を歓迎するのだそうです。仲介手数料は売買…
↓一読して、disりたくてウズウズしてました。今日まで我慢しましたが、どうにも気が治まらないのでやっぱりdisります。 私は常日頃、「プログラマって絶対優秀だよなぁ」と感じています。そう思っている理由を10個にまとめてみました。 一般人よりプログラマ…
郊外型大規模店は道路財源とセットで考えなきゃいけないという話です。 以下、論拠。 街はできるだけコンパクトに保ち、高齢化社会や環境保全に対応して行こうという考え方は、すでにヨーロッパなどでは常識になっています。 ところが日本では、商業施設のみ…
今日はオタクな話ですので、ついてこれない人は置き去りです。 ゲームブックの話です。 「火吹き山の魔法使い」とか「ソーサリー」シリーズとか「ドラゴン・ファンタジー」シリーズとか。ゲームブックの名作はたくさんあります。 でも、私が知っている中で最…
↓で、「あ、そうか、Twitterね」と思ったので。 はてなというかはてな村は、こっそり異質化しているように思える。いわゆるはてな村的なぼこぼこの世界の嫌悪に聡い人たちはするっとTwitterに移行してある意味、はてなは空洞というか、はてなは本来のダイア…