不動産屋のラノベ読み

不動産売買営業だけどガチガチの賃貸派の人のブログ

仲介手数料値引き競争をすると → SUUMOが潰れて → 案内屋が登場し → 桶屋が儲かる

 
 こんな記事が話題になっていました。

これを書いたのは理由があって、手数料一律30万の仲介業者を使おうとしたら「もう住○不動産で内見されてるなら無理ですねーあそこは特殊で」と言われたので。要は売主買主双方から手数料を取る両手取引をしたいがためにス○フが囲い込みをしているわけ。そういう買主のみ扱う格安仲介業者がス○フに問い合わせても断られちゃうってこと。

anond.hatelabo.jp

 
 増田の言いたいことをまとめると。

  1. 仲介手数料ディスカウント競争すれば、みんなが得する。
  2. 競争の妨げになる「囲い込み」最悪。
  3. 「両手」禁止すれば、「囲い込み」はなくなる。

 ということです。
 
「両手禁止」と「囲い込み」については、私も過去にいくつか記事を書いてきました。


 今回は、仲介手数料値引き競争が激化するとどうなるか、を予測してみたいと思います。
 
 

仲介手数料値引き競争をすると → ネットの情報が少なくなる

 仲介手数料値引き競争をすると、当然、コストカットをした業者が有利になります。
 不動産業者でコストセンターとなっているのは、不動産情報作成です。SUUMOやHOME'Sなどへのネット掲載料もバカになりませんが、物権調査をし、資料を作成し、収集し、削除をするのにかなりの労力を使っています。
 ネット掲載をしないのはもちろん、できれば、物件資料も持たないのが理想です。
 
「不動産屋の存在意義がなくなるじゃん。そんな自殺行為する奴いるの?」と思うかもしれませんが、実際に「ウチでは案内をしないので、他業者に見せてもらってから来てください」という素敵な業者も存在します。
 つまり、契約書を作るだけの不動産屋です。不動産屋というよりエスクローサービス、と言った方がしっくり来るかもしれません。
 
 もちろん、それはそれでアリな姿なんでしょう。
 ただ、そうなってくると、物件資料を作ってネットに挙げて物件案内をする普通の業者がいなくなりますから、この仕事を誰かがタダでしなくてはいけません
 普通に考えると、売主なんでしょうね。物件を売りたいという人が、写真を取って、役所回りをして法令調査をし、物件資料を作って、SUUMOにお金を払って掲載する。
 もしかしたら、売主お手製の物件資料を持って不動産業者を回り「この物件を売りに出していますのでお客様がいらっしゃいましたらご連絡ください。案内は私たちがしますので」と言うぐらいの営業活動が必要になるかもしれません。
 おそらく間違いなく、物件情報は少なくなるでしょう。同じ物件を5件10件掲載しそれぞれから掲載料を取っていたSUUMOなどの不動産検索サイトは、ビジネスモデルを考え直す必要があるのでは。
 
 
 
 ちなみに、フリーミアム*1の取り組みはGoogleがやって失敗しましたので、あまり期待しないほうがいいでしょう。

 

案内屋、物件情報屋が登場する

 物件情報がクローズになれば、顧客が情報を得ることが難しくなります。当然、情報の非対称性が上がりますから情報自体の価値が上がり、物件を直接取引しなくても商売が成り立つかもしれません。
 不動産屋から仲介業務を取り除いた業者、案内を代行する業者や物件情報を集めて売る業者が出てくるかもしれません。
 
 ここで面白いのは、仲介業務をしない案内屋は現場に行きますから物件に詳しくなり、仲介業務をする不動産屋は物件を見ませんからどんどん疎くなっていく、という点です。
 なんらかの新しいトラブルが発生するかもしれません。
 
 

桶屋が儲かる

 トラブルが多くなってくると、ペット可物件で余計なトラブルを抱えようとする賃貸オーナーが減り、猫が減りますから、ねずみが増え、ねずみが桶をかじるので、桶屋が儲かる可能性が高いです。
 *2
 
 
 

蛇足

 Googleが不動産業界に革命を起こしてくれる、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

「両手」を禁止すれば全て上手くいく、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました


 似たようなテーマで過去にこんな記事を書いていました。


 
 
 

*1:これも死語化しましたね

*2:ネタです