ぱうちんさんが↓と言ったので、せっかくだから俺はメガドラタイトルのマイベスト10を上げるぜ!
オタ全開な記事なので、ついてこれない人は置き去りです。
明日がメガドラ発売20周年というメモリアルデーだと今気付いた
Tweets with replies by powchin (@powchin) | Twitter
まず、はじめに私の属性。
そんなわけで、割と普通なマイベストになってしまうとは思いますが、よろしくお願いします。
ヘルツォーク・ツヴァイ(テクノソフト、6,800円)
ひとことで言うと、対戦アクション型「現代大戦略」。
歩兵生産して拠点を押さえて生産力を上げて前線を構築し兵科のバランスを気にしながら兵站を整える、というのは大戦略と全く同じ。違うのはそれをリアルタイムでプレイヤが操作するロボット可変戦闘輸送機で全て行わなければならない、ということ。必然的にすげー忙しいゲームです。
対空ミサイルを鶴翼に並べて「アルテミスの首飾り」とか称するのが正しい遊び方。
実はこの前作の「ヘルツォーク」というパソゲーも遊んだ事があるんですが、それには「グランドスラム」*1という地下を掘り進み敵基地を破壊するミサイルとかが登場するんですが、それがなくなっているのが個人的には残念。
ファンタシースターII 還らざる時の終わりに(セガ、8,800円)
オーソドックスなRPGです。実はリアルタイムにはプレイしていないんですが、それでも面白かった。
成分的には、ネイ95%とシルカ5%で構成されています。
バハムート戦記(セガ、6,800円)
光栄の「ロイヤルブラッド」みたいなファンタジー戦略シミュです。個人的にはロイブラより好き。
システム的にも面白いのですが、人物設定が結構しっかりしていて、世界設定としてもなかなかです。
対人マルチプレイも楽しいらしいですが、自分は1回しかやった事がないです。
ソーサルキングダム(メサイヤ、8,800円)
RPGです。エンカウント式なのにフィールドマップと戦闘マップがシームレスだったり、レベルの概念がなかったりと、当時としては斬新なシステムでした。攻撃をすると攻撃力が上がる的なシステムだったので、「わざと毒を食らって攻撃力を落とし、弱い敵と組み手」みたいな小技でバランス崩れたりしましたがw
シャイニング・フォース 神々の遺産(セガ、8,700円)
ヨーグルト「イカス」
アリシアドラグーン(ゲームアーツ、7,800円)
プレゼンテッドバイ・ゲームアーツ!
テグザーに似たアクションゲー。自キャラは雷撃使いの少女(キャラデザ:幡池裕行)でファンタジー世界(設定:GAINAX)というキャラゲーなんですが、難易度比較的高めの良質アクションゲーです。
メガドラのアクションゲーの中では最もやりこんだゲームで、隠し称号のサラマンダーまでは出せたんですが、その上にあるらしいイフリートがどうしても出せなくて悔しい思いをしたもんです。今やったら絶対クリアできないと思う。
ハイブリッド・フロント(セガ、8,800円)
大戦略のSF版です。主人公達は武装した運び屋集団で、敵は宇宙企業体、部隊は火星と地球。どうですか、燃えてくるでしょ。
スタッフも豪華で、キャラデザが末弥純、監修が野田大元帥ですよ。SFファンにはたまらないでしょ。
システムもなかなか凝っていて、大戦略と同じシステムながら↓な感じ。
- 生産がないので、手持ちのユニットだけで勝利条件を満たさなければいけない。
- 機体とパイロットの組み合わせでユニットの性能が決まる。
- ユニットが撃破されると、そのステージの経験値が得られないので、使い捨てができない。
寡勢で多勢を相手するようなシナリオばかりなので、効率よくレベルを上げていかないと途中きつくなるバランスです。Wiiでダウンロードできるらしいので、お持ちの方は是非遊んでみて下さい。
幽☆遊☆白書 魔強統一戦(セガ、8,800円)
対戦格闘アクションです。トレジャーの作品。
もーこれはですね、とにかく4人対戦につきます。いやまじで面白い。
桑原の「ダッシュ→レバー入れ立ち大キャンセル次元刀」が画面端限定無限コンボだとか、戸愚呂兄の超必殺技がある条件を満たすと超ダメージになるので近くでピヨると即死確定だとか、幻海の投げ技は浮くので「投げ→最大タメ霊丸」のお手軽コンボが強すぎとか、微妙にバランス的につらいところはあるものの、基本バトルロイヤルなのでそんなに問題にならないというか。
いやまじで面白いんですよ。
この路線が引き継がれてサターンで「ガーディアンヒーローズ」という名作が出たりしてますが、対戦格闘としての面白さはこちらが上ですね。
エイリアンソルジャー(セガ、6,800円)
アクションゲー、これもトレジャーです。
なんというか、操作に慣れてくるとめちゃめちゃカッコいいアクションができるんですね、それが楽しい。
難易度が結構高めで、私の場合、スーパーイージーではノーコンティニューでクリアしましたが、スーパーハードは無理でしたねー。
ちょっと前にPS2で出た「トレジャーBOX」に入っていたのでプレイしたんですが、今はとてもクリアできそうにありませんでした。年は取りたくないものです。
そんな感じで。
たぶん、人によって「サンダーフォースIIは?」とか、「サンダーフォースIIは?」とか、「サンダーフォースIIは?」とか異論があると思います。初めに書いたとおり、シューティングが苦手なのでご勘弁。シューターのid:welchmanに託します。id:powchinさんも何か書いて。