不動産屋のラノベ読み

不動産売買営業だけどガチガチの賃貸派の人のブログ

IT技術者とFPは経済的に等価というわけではない


 ↓家族の資格を合算するっていうのが、また楽しいですね。

 GEコンシューマー・ファイナンスは18日、弁護士や介護福祉士などの資格保有者に、最大1.0%まで住宅ローン金利を優遇するサービスを始めた。本人や家族の資格を合算して優遇幅を決めるとしており、こうした金利優遇策は初めてという。

http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20070619hg02.htm


 以前、こんな事を書きました。

 結局、我々はその「属性」によって「市場価値」において差別されるのは、受け入れるより仕方なさそうです。

リスクの分散と入居差別 - 不動産屋のラノベ読み

 この金利優遇も、差別の一種でしょう。これは職業差別です。住宅ローンの顧客として市場価値がある職業が優遇されるわけです*1


 さて、その内容です。

【0.5%優遇】
  ・弁護士、公認会計士、医師

 トップ3は予想通り。

【0.4%優遇】
  ・歯科医師
【0.3%優遇】
  ・獣医師、税理士、弁理士司法書士、薬剤師

 お医者さん系に続いて、企業には欠かせない税理士・弁理士、不動産屋となじみの深い司法書士が入りました。薬剤師が、ちょっと意外?

【0.2%優遇】
  ・看護師、助産師、ファイナンシャルプランナー(CFP) 、TOEIC®スコア900点以上

 看護師・助産師がとても意外。収入的には、CFPとかTOEIC®スコア900点以上の人より、だいぶ落ちそうな印象。将来性を見込んでいるのか?

【0.1%優遇】
  ・社会福祉士介護福祉士、管理栄養士、通訳案内士(※1) 、養護学校教諭免許状
   保育士、歯科衛生士/歯科技工士(※2)、ファイナンシャルプランナー(AFP)、
   TOEIC®スコア800点以上900点未満

 介護ビジネスの成長を見込んでいるんでしょうか、そういった職種が目立ちますね。


 こちらはIT関係。

【0.2%優遇】
   独立行政法人情報処理推進機構IPA)の情報処理技術者試験の下記いずれかの資格
    ・システム監査技術者、システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア(ネットワーク)、テクニカルエンジニア(データベース)、テクニカルエンジニア(システム管理)、テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)、テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)
   ビジネス能力検定サーティファイの下記いずれかの資格
    ・情報処理技術者能力認定試験1級、ネットワークアドミニストレーター能力認定試験1級、JavaTMプログラミング能力認定試験1級、Webプログラミング能力認定試験上級
【0.1%優遇】
   独立行政法人情報処理推進機構IPA)の情報処理技術者試験の下記いずれかの資格
    ・情報セキュリティアドミニストレータ上級システムアドミニストレータソフトウェア開発技術者
   ビジネス能力検定サーティファイの下記いずれかの資格
    ・C言語プログラミング能力認定試験1級、シスアド技術者能力認定試験1級VisualBasic®プログラミング能力認定試験1級、Webクリエイター能力認定試験上級

 IT系、資格多すぎ。これだけあると、何かの目安にもならなそうな気が。
 私、はるか昔に「第一種情報処理技術者」を取ったんですけど、ありませんねえ。残念。


 さてさて、ここまでくると実際の年収とかと比べてみたいもの。平成18年賃金構造基本統計調査を元に年収*2を算出してみました。カッコ内は平均年間給与(万円)です。賞与も足してあります。


【0.5%優遇】
  ・弁護士(772)、公認会計士(817)、医師(1101)
【0.4%優遇】
  ・歯科医師(549)
【0.3%優遇】
  ・獣医師(655)、税理士(817)、弁理士司法書士、薬剤師(496)
【0.2%優遇】
  ・看護師(465)、助産師、ファイナンシャルプランナー(CFP) 、TOEIC®スコア900点以上
【0.1%優遇】
  ・社会福祉士介護福祉士(305)*3、管理栄養士(346)、通訳案内士、養護学校教諭免許状、保育士(326)、歯科衛生士(361)/歯科技工士(464)、ファイナンシャルプランナー(AFP)、TOEIC®スコア800点以上900点未満
 IT関係
  システムエンジニア(557)、プログラマ(406)、オペレータ(370)*4


 さて、GEmoneyに優遇してもらえない職種を所得順に並べてみます。

  • 航空機操縦士(1295)
  • 大学教授(1133)
  • 大学助教授(882)
  • 記者(816)
  • 大学講師(733)
  • 高等学校教員(723)
  • 不動産鑑定士(716)
  • 航空機客室乗務員(630)
  • 発電・変電工(624)
  • 電車車掌(604)

 資格がない職種が多くなるのは当然として、会社員が多い職種は優遇されてなさそうです。


 以上より、この住宅ローン商品のターゲットは、以下のような感じでしょうか?

  • 介護・IT系など、将来にわたって需要がありそうな職種
  • 独立することが多く、会社員のような優遇が受けられない職種

*1:本当は住宅ローンだけではなく、リテール全般における価値でしょうけれど

*2:元データは給与のみです。事業主の収入は計算されていません

*3:福祉施設介護員

*4:電子計算機オペレーター