不動産屋のラノベ読み

不動産売買営業だけどガチガチの賃貸派の人のブログ

「オタクと呼ばれる人達に対して好意的になれない理由」が癇に障る理由

 
 ↓この記事について


 
ブックマーカーのクソども、文句があるならブログで反論しろや(意訳)」という主張があったので、挑発に乗せられてみます。
 id:kopelaniが主張したいことが「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」なのは理解しています。これを①とします。

オタクはマナーの悪い連中だ

 id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、その原因を「オタクだから」と推察しています。しかし考えられる原因として「子供がいない層による気づきのなさ」とか「世代間による常識の違い」とか「ゲーム業界の独特の慣習」とか「発達障害の人かもしれない」とか、まあいろいろな要素を挙げることが可能なわけです。その中で「オタクだから」を選んだ理由は何でしょうか
 その根拠が不明なので、「オタクはマナーの悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを②とします。
 

オタクは気持ち悪い連中だ

 id:kopelaniは、ゲーセンで連コインをしている人について、彼らの属性を「オタク」だと推察しています。そう推察している根拠は本文にあります。

我々はオタクがどんな人達なのかは分からない。しかしながらそういう人達はやはり風貌で共通点があるのね。

http://kopelani.hatenablog.jp/entry/2016/04/18/133302

「オタクは気持ち悪い連中だ」と言われているように感じられ、癇に障ります。これを③とします。
 

オタクだから気持ち悪い 気持ち悪いからオタクだ

 ①②③を合わせるとこのような主張になります。
「あいつらは気持ち悪くてマナーが悪いからオタクに違いない。そういう気持ち悪くてマナーが悪い奴らが、マナー悪いことしてると、オタク全体のイメージが悪くなるよ」
 論理循環してますよね。「気持ち悪くてマナーが悪い」人がオタク認定を受けるなら、「気持ち悪くてマナーが悪い」人がこの世に存在し続ける限りオタクのイメージは悪くなり続けます。いったいどうしろと
 

だったらオタクの定義って何なんスか(涙声)

http://kopelani.hatenablog.jp/entry/2016/04/19/091923

 これがid:kopelaniの本音だと思いますが、『だったらオタクの定義って何なんスか』とは、つまり「気持ちの悪い奴らがオタクじゃないっていうなら、じゃあ一体何なんスか」ということです。
 てめー、ぶっ殺しますよ?(涙声)
 
 
 
 結局のところ、そこなんです。
「オタクとは気持ち悪い奴ら」と定義されてしまっては、どうしようもないんです。
 そんな状況で「一部マナ悪オタクのせいで全体のイメージ悪くなるよ」と言われても、「どうせそういう奴らが一人でもいればオタクのせいにされちゃうんだろ?」と考えるしかない。
 オタクは常日頃からこの「オタクだから気持ち悪い。気持ち悪いからオタクだ」という循環論法に悩まされています。ここから抜け出すにはオタクを辞めなくてはいけないんですよ。
 そういう本人たちからすると如何ともしがたいことについて批判をされたように感じられ、癇に障ります。
 
 お分かりいただけましたでしょうか。
 
 
 

田中ゆうたろう杉並区議の親族経営保育園の土地について

 
 面白そうな匂いのする話が出てました。
 

田中ゆうたろう杉並区議(美しい杉並)が理事を務める社会福祉法人明愛会(理事長は田中悦子氏=田中議員の母)明愛保育園(杉並区和田)の新設に区が補助金約1億6420万円を支払った件で、このうち約4700万円が、隣接する明愛幼稚園の経営母体・学校法人山本学園から用地借用に伴う「土地賃借料」の前払い金だったことが情報公開請求によってわかった。

田中杉並区議親族経営の保育園に補助金1・6億円、うち4700万円は身内別法人への「地代前払い金」と判明 – スギナミジャーナル

 これ、わたし、最初に読んだ時に何が面白いのか分からなかったんですが、ちょっと調べてみるとなかなか勉強になる話だったので記事にします。
 

経緯

  • 2013年に明愛会が設立
  • 同年に山本学園が国有地を1億9000万円で取得
  • 同年に明愛会が山本学園の土地を賃借。補助金により前払い賃料4700万円を支払う。

 
 ということらしいです。
 

条例について

 親族法人が絡んでいるのできな臭い感じはしますが、それでも特に儲かる要素がないので、なぜわざわざ迂回したんだろう、そしてなぜ前払いなんだろう、と思ってました。
 で、気になって補助金の条例を調べてみました。

(補助対象事業
第3条 補助対象事業は、国又は都が別に定める国庫負担若しくは補助制度により、事業に要する次に掲げる経費の一部を負担(補助)している事業のうち、区長が特に認めたものとする。
(1) 保育所の創設、改築、大規模施設整備等に要する経費
(2) 保育所の施設整備のために係る土地又は建物の賃借料(定期借地権設定に際して土地所有者に支払われた一時金については賃料の前払いとして授受されたものに限る。)

○杉並区私立保育所施設整備補助金交付要綱

『賃料の前払いとして授受されたものに限る』とのこと、とりあえず賃料を前払いした理由は分かりましたね。そうしないと補助金が出ないからです。
 でも、土地を購入すればその購入費の一部に補助金が出るんじゃないかな、とも思えます。
 土地の購入費に補助金は出ないんでしょうか。
 

通知について

 ググってみました。

(補助対象経費)
第6条 補助金の交付の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、別表に定める経費とする。ただし、次の各号のいずれかに該当するものを除く
(1) 土地の買収又は整地に関する経費

○世田谷区保育所緊急整備事業補助金交付要綱

 世田谷区は出ないようです。
 

第3条 補助の対象となる経費(以下「補助対象経費」という。)は、別表第2に定める経費とする。
2 前項の規定にかかわらず、つぎの各号に掲げる経費は対象としない
(1) 土地の買収または整地に要する費用

練馬区私立保育所施設整備費補助金交付要綱

 練馬区も出ないようです。
 
 
 
 うん、こういう同じような内容の条文がある場合は、なんかの通達が出てることが多いんですよね。
 さらに調べてみると、こんなPDFが。

交付金の対象除外)
7 この交付金は、次に掲げる費用については対象としないものとする。
(1)土地の買収又は整地に要する費用

平成27年度保育所等整備交付金交付要綱

 出ましたよ、雇用均等・児童家庭局の通知(案)ですね。
 これの実際に発出されたものはどこかな、と思って探してみましたところ、こんな感じです。

平成20年度子育て支援対策臨時特例交付金(安心こども基金)の運営について
(平成21年3月5日)
(/20文科初第1279号/雇児発第0305005号/)
(各都道府県知事あて文部科学省初等中等教育局長、厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)
 
(略)
 
保育所緊急整備事業
1 事業の目的
待機児童解消のための保育所の創設や老朽改築による保育環境整備などの保育所の施設整備に要する費用の一部を補助することにより、子どもを安心して育てることが出来るような体制整備を行うことを目的とする。
 
(略)
 
5 留意事項
(1) 次に掲げる費用については、対象としないものとする。
① 土地の買収又は整地に関する費用

*1
 
 ビンゴですねー
 
 
 

親族法人に買わせた理由

 というわけで、親族法人にいったん買わせたのは「土地の購入費に補助金はでないが、定期借地の前払い賃料には補助金が出るから」という理由でしょう。
 
 私も、社会福祉施設保育所などの不動産コンサルをする時には提案をさせていただきたい、なかなか美味い抜け道ですね。
 大変に勉強になりました。*2
 
 
 

*1:厚生労働省の通知検索はパーマリンクがないのでリンクを貼れません。自分で探してみてください

*2:ただ、個人的には、こういう抜け道は空けとく方が悪いんじゃないかな、と思わないでもないです。

ペットショップボーイズの「レント」って実は大家さんソングなんじゃね?

 出落ちネタですね。
 

But look at my hopes, look at my dreams
the currency we've spent
I love you, you pay my rent
I love you, you pay my rent

 
 以下、意訳。

でも、わたしの夢と希望を見てよ
それに、こんなに自己資金つっこんで
ああ、家賃を払ってくれる人、大好き
ああ、家賃を払ってくれる人、大好き


 
 
 
 

娘3歳誕生日記念、ハマってるYoutube動画を紹介します

  
 おかげさまで、娘も3歳になりました。たぶん、ちづるさんとこと同級生だと思います。
 
 1歳の時に、「娘をデジタルネイティブに育てる!」とiPadminiを買い、知育やゲームアプリをやらせてみたものの、結局ほとんどYoutubeだけを見ているという状態です。これじゃテレビを見てるのと変わりがない……
 動画を見ている間はこちらは一休みできますので、ついつい見せてしまうのですが、見すぎはあまり良くないですよねえ。
 まあ、どこで覚えてきたんだ?というような言い回しを使ったりとか、言葉を覚えるのが早くなったような気がしますので、悪いことばかりでもないと思うのですが。
 
 そういうわけで。
 娘がハマった動画をご紹介します。小さいお子さんがいる方は参考にしてみてくださいね。
 

ひふみよいつでじゃじゃじゃじゃーーーん

 ニンニンジャーにドハマりしまして、保育園のお兄ちゃんたちが戦いだしたりすると「暴れてあっぱれアカニンジャー!」とかいいながら参戦するらしいです。相手にされてないようですが。
 特にスターニンジャーが大好きらしく、この動画をエンドレスでかけてました。キンちゃんの踊りがキレキレで素敵です。
 
 

【忍ばず踊ってみた】『手裏剣戦隊ニンニンジャー』キンジ・タキガワ 妖怪と踊ってみた
 
 
 ちなみに、仮面ライダーゴーストには興味があるようですが、プリンセスプリキュアにはかけらも興味がないようでした。
 ジュウオウジャーもお気に入りのようで、この前、保育園お迎え時に「あやういおーじゃジュウオウシャーク!」とかなんとか言いながら飛びだしてきましたよ。
 なお、まほう使いプリキュアにも全く興味を示しませんので、このまま男の子として育てたいと思います。
 

ア・ア・ア・アンパンマン号 やわらかチャレンジ

 アンパンマンには1歳前からハマり出し、動画でもハマったものがたくさんあるのですが、その中でも異色作です。
 
 

アンパンマンおもちゃアニメ アンパンマンごう やわらかチャレンジ いろんなおもちゃはいるかな? 歌 映画 テレビ Anpanman Toys
 
 
 幼児に見せる動画をなぜMAD風にしたのか理解に苦しみますが、娘は今でも何かを入れる時に「はいる・はいらない・はいる・はいらない・すっぽりはいった」と言ってますので、子供ウケはいいのかもしれません。
 

なぜか泣いてる赤ちゃんが好きです

 たぶん、お世話したいんだと思うんですが、にこにこしながら赤ちゃんが泣く動画を見てました。
 
 

トモ君注射とBCGの2連発で大泣き! 2011-12-21
 
 
 おでかけ時でも泣いてる子がいると気になるらしくて、目を離しているとそっちに行ってしまいます。
 

デイジーのひっつじーをみんなでさがすー

 もちろんディズニーは大好きです。将来の夢はラプンツェルになることらしいです。
 
 

「ミッキーマウス クラブハウス」 本編_第1話
 
 
 ちゃんと公式を選んでてえらいな、と思いました←
 この動画は時間も長く、一休みしたい時には重宝しました。ただし、寝る前に見始まると最後まで見ようとするのでなかなか寝てくれませんが。
 
 
 
 4歳誕生日記念には、知育アプリがご紹介できるように頑張りたいと思います。
 
 
 

おとり物件の違反事例読んでるといろいろ楽しいよ

 こんな記事で昨日盛り上がってたのですが。

 
 
 まあぶっちゃけ、不動産公正取引協議会が公表してる違反事例とか見ると、かわいく見えちゃうよね。
 
 
 

◆おとり広告:いずれも契約済みで取引できない物件の情報を基に、賃料、管理費、礼金等の額を安く表示した架空物件(5件)。

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_24.html#2406

 ザ・おとり物件。存在しない架空の物件ということで正統派ですね。
 

◆おとり広告
◎ B社は、広告時点において、これらの4物件に関する資料を有しておらず、顧客を案内することができないため、物件が存在するか否かにかかわらず、取引の対象とはなり得ないもの。

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_25.html#2601

 物件資料がないw 「物件が存在するか否かにかかわらず」という一文が味わい深いですね。
 

◆おとり広告
◎ 2物件の広告は、次の理由から取引する意思のない「おとり広告」と認められる。
[1] 2物件は、所有者からA社が借り上げ、これを転貸するものであるが、表示の賃料(物件X:64,000円・管理費6,000円及び物件Y:75,000円・管理費なし)は、A社が借り上げた賃料(いずれも85,000円)よりも、物件Xは21,000円も安く(管理費を含めても15,000円安い。)、物件Yは10,000円安いこと。
[2] 表示の賃料は、他の仲介業者が募集していた同一建物内に所在するほぼ同規模の他の部屋の賃料よりも、物件Xは13,000円~21,000円安く(管理費を含めると14,000円~18,000円も安い。)、物件Yは8,000円~11,000円安い(管理費を含めると14,000円~18,000円も安い。)こと。
[3] A社は、物件Xを1年3か月間、物件Yを1年4か月間にわたり断続的に掲載し、その間、当該サイトの問い合わせフォームによる顧客からの問い合わせが、物件Xは102件(他の不動産情報サイト掲載分を含めると133件)、物件Yは74件(他の不動産情報サイト掲載分を含めると121件)と、相当数の問い合わせがあったにもかかわらず、成約に至っていないこと。

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_25.html#2511

 架空のサブリースをして、なんだかんだで貸さないパターン。「物件は実際にあるんだからおとり物件とは言えないでしょう!」という不動産屋の声が聞こえてきますw
 

◆おとり広告
◎ 4物件は「新築一戸建て・住宅」と記載するとともに、うち1物件は建築確認番号を、残る3物件は「建築確認 有」と記載し、あたかもこれらの物件が建築確認を受けている新築住宅であるかのように表示 ⇒ 売主が建築条件付売地として取引しようとしているものを、勝手に新築住宅として広告したものであり、建築確認を受けておらず、新築住宅として広告及び取引不可。また、表示の建築確認番号は架空のもの。

http://www.sfkoutori.or.jp/jirei/ihan/h_24.html#2502

 架空の建築確認番号とかw
 
 
 
 ね? 「数週間前まで存在した物件を消し忘れてたら反響が入ったので、とりあえず案内まで引っ張っちゃえ」みたいなのはかわいく見えるでしょ?
 ちなみに、処分内容の「違約金」は、公正取引規約によると50万円以下です(27条)
 
 
 

なんかシステム構築しないと難しいかな、と思う。

 REINSという業者用のデータベースはあるんですが、賃貸物件の場合は登録義務はないし、「あるもの」は探せても「なくなったもの」を探すのは難しく、成約による削除の通知も使えないので、業者間物件情報流通システムとしては微妙なんですよねー。
 その辺、HOME'S・SUUMO・アットホームの3大ポータルなんかは、自社の物件広告許可をweb上から申請・許可できたり、決まってしまった物件の他社広告を強制的に落としたりと、数歩先に進んでいます。運営会社もおとり物件が多いと客離れしてしまうので、その辺必死なんじゃないかと。
 やっぱり、お金の出入りがないシステムは進歩しないですよね。
 
 
 

ホリエモンは賃貸繁忙期の2月になると不動産業界を叩きたくなる<del>お仕事</del>病気なようなので来年も期待していますよ、という話

 タイトルのとおりでございます。

2015年

そのひとつが「ヘヤジンプライム」や「お部屋探しサービス Nomad.(ノマド)」というサービスだ。「ヘヤジンプライム」は東京23区の賃貸物件のすべてにおいて仲介手数料が無料

 
2016年

その癖、仲介手数料タダにしてる業者に圧力かけたりする最低の連中

 
 別にイタンジさんのヘヤジンプライムがなかなか花開かないんでアセンシャスのノマドとサービス統合されちゃったのは、俺たちが圧力をかけたからじゃないですよ?

独居老人になると節税ができる

 
 宅建協会のパンフレットで平成28年の税制改正革大綱が解説されていました。*1
 この中で面白いなあ、と思ったのが空家対策のための特別控除です。
 
 ちょっと解説しますね。
 
 

不動産譲渡所得税とは

 まず、不動産譲渡所得税の話を説明しますね。ご存知の方は読み飛ばしてください。
 
 これは、不動産を売買した時に利益が出た場合の税金です。
 たとえばですね。

  • 4000万円でマンションを購入
  • 4500万円で10年後に売却

 こういうことがあったとすると、利益が500万円で、ざっくり100万円が税金になります。*2
 
 けっこう、持って行かれますでしょ?
 
 もちろん、買った不動産が上がって利益が出る、なんてことはそうそうないです。ただ、買った時の金額が分からない場合は「売買価格の5%で取得した」と概算でみなされてしまいます*3。これが厄介。
 
 たとえば。

  • 親から家を相続
  • いくらで買ったのか分からない
  • 4500万円で売却

 こういうことがあったとすると、4275万円が利益で、ざっくり855万円が税金になります。*4
 
 すごい持って行かれ方でしょ?
 その辺を踏まえまして、次に特別控除の解説をしますので読んでください。
 
 

相続空家3000万円特別控除

 今回の3000万円特別控除は

  • 亡くなった方が住んでいた家屋、またはその敷地を、
  • 相続してから3年以内に売却した時に、
  • 売却利益から3000万円控除する。

 というものです。
 
 先ほどの例でいきますと、4275-3000=1275万円が課税利益になり、税金は255万円に減ります。*5
 600万円の節税です。
 
 ただしいくつか条件があり、そのうちのひとつに

  • 相続の開始の直前において当該被相続人以外に居住者がいなかったものであること

 というものがあります。
 考えてみれば当然ですよね。亡くなった人の配偶者が一緒に住んでいれば空家にはならないですから、「空家対策」の特別控除から外れるのは当然です。
 

独居老人を作って節税しよう

 もうタイトルの意味はお分かりかと思いますが。
 
 地方にお住まいの年配のご夫婦がいらっしゃって、土地家屋がご主人所有、息子さんは都内に一戸建てを買っており戻ってくる予定がないとします。
 ご主人が亡くなって、奥さん1人はかわいそうだから息子さんと同居をすることになり、相続をした息子さんが使わなくなった家屋を売却しようとした場合、この特別控除は受けられません。
 事前に、奥さんが息子さんと同居したり、高齢者住宅に転居するなどして、ご主人を独居させる必要があります。
 
 独居老人の価値、600万円です。
 
 
 
 
 
 
 奥さんが土地建物を全部相続して、居住用財産3000万円特別控除*6を使えば同じことですけどね!